こんな症状ありませんか?…メンタルヘルス解説 精神疾患まとめ 精神疾患関係 自律神経

五月病とは? ~実は重大な病気の一歩手前?連休明けの今こそご注意!~

更新日:

七月も間近に迫り、そろそろ本格的に暑くなってきましたね。

新入生や新社会人の皆さんは、そろそろ新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか。

しかし、五月の連休明けくらいから「なんとなくやる気が出ない…」「どこというわけでもないけど調子が悪い…」と感じている方、少なくないと思います。

一般的に、五月病は「やる気が出ない」「だるい」というような、どちらかというと怠けているようなイメージがあるかもしれません。

ですが、五月病は、症状が一時的に出るものではなく、このような症状をきっかけに徐々に体調が悪くなっていき、継続していくようなものを言います。

つまり、五月病とは「GW明けで学校行きたくないなー、会社行きたくないなー」という気持ちだけではなく、もっと深刻なものと考えられるのです。

目次

五月病、実は深刻!

「五月病」と先ほどから何度も言ってきましたが、実は「五月病」は正式な病名ではありません。

医学的には、うつ病、適応障害、発達障害、不眠症、パーソナリティ障害、パニック障害などを指します。

そして、これらをまとめたものを「五月病」と呼んでいます。

五月病の主な症状は?

五月病と呼ばれる症状で、主に現れるのは次のようなものがあります。

  • 朝早く目が覚めても起きられない
  • 食欲がない
  • 身だしなみを整えるのが面倒
  • マイナス思考になりがち
  • 仕事や学校に行こうとすると頭痛、腹痛、腰痛などが出る
  • 仕事や勉強に集中できない
  • 仕事でミスが増える
  • 考え事をしてしまい夜眠れない
  • イライラしがち
  • めまい、肩こりが起こる

…など

これらの症状をGW明けに感じる事を、一般的に「五月病」と呼びますが、実際にはGW明けでなくてもストレスを感じてしまうことも多いと思います。

例えば、土日の休み明けの月曜日、年末年始の休み明け、小さいものでお昼休憩後の仕事などでも、同じような症状を感じる場合があります。

上記のような症状がある人は、他の病気を含めて考えてみた方がよいのかもしれません。

以下では、一般的に「五月病」と言われるような症状と、疑われる病名をまとめてみました。

うつ病と疑われる症状

  • やる気が出ない
  • 憂うつ
  • 疲れても眠れない
  • 思考力が落ちる

…など

適応障害と疑われる症状

  • 気分が優れない
  • 体調不良
  • 体調不良

…など

パーソナリティ障害と疑われる症状

  • 認知や感情、衝動のコントロール
  • 対人関係の障害

…など

発達障害と疑われる症状

  • 相互的な対人関係の障害
  • コミュニケーションの障害
  • 興味や行動の偏り

…など

パニック障害と疑われる症状

  • 動悸やめまい
  • 発汗
  • 窒息感
  • 吐き気
  • 手足の震えなど発作を突然起こす

…など

不眠症と疑われる症状

  • 寝つきが悪い
  • 途中で起きてしまい眠れない
  • 朝早く起きてしまう
  • 熟睡できない

…など

五月病の原因は?

五月病は誰でもかかりうる病気です。

五月病の主な原因はストレスと考えられているため、特に、受験や就職などの大きな目標を達成して燃え尽き気味の人や、新しい環境にうまく馴染めずストレスを抱えている人は要注意です。

性格的には、几帳面で、責任感が強いような人が五月病になりやすいと言われています。

また、五月の連休は、新しい環境で緊張の連続であった日々に、ホッと一息つける瞬間でもあります。

その気が抜ける瞬間が終わると、また緊張感のある毎日が始まります。

極度の緊張(交感神経が過敏な状態)からの反動で、急激に副交感神経(癒し、リラックスした状態)が反応し、一気にやる気が減退してしまいます。

自律神経は、交感神経と副交感神経がお互いにバランスを取りながら、どちらかを優位に働かせているシーソーのようなもの。

どちらかが過剰に働くと、どちかかが減退するため、GW明けになると、うまく交感神経が働かず、調子が出ない、頭痛やめまい、肩こりなどの症状が出てしまうのです。

五月病の対処法は?

五月病の主な原因はストレスと考えられているため、ストレスを溜めこまないようにすることが大切です。

悩みや愚痴を吐き出すことでストレス解消にもなります。

ひとりで悩みを抱え込まずにまずは相談してみましょう。

趣味がある人はそれを続けたり、運動をしたりして気分転換をしてみるのもいいかもしれません。

また、健康には規則正しい生活が第一です。

生活リズムが崩れると心身共に疲れやすくなるので、規則正しい生活を常に心掛けましょう。

まとめ

入学、就職、引っ越しなど様々な環境変化によるストレスなどが原因で、ゴールデンウィーク明けあたりから体調を崩してしまうようなことを一般に「五月病」と呼びます。

五月病は、うつ病適応障害パーソナリティ障害など、他の病気の可能性も考えられるため、なにかおかしいなと思ったら早めに病院を受診してみるとよさそうです。

体調を崩さないためにも、普段から規則正しい生活を心がけたり、ストレスをうまく発散できるといいですね。

 
参考:
五月病: 今からすぐに予防する方法,上村 直哉,2021/04/28,Amazon Services International, Inc.

 

restart_banner


※注意事項※ 障害就職NAVIでは、障害や精神病、それに関連する様な記事で情報発信を行っておりますが、内容によっては学会レベルで意見の分かれる情報もあります。従って、当サイトの記事(情報発信)によって生じる一切のトラブル等に対しては責任を負い兼ねますのであらかじめご了承ください。



-こんな症状ありませんか?…メンタルヘルス解説, 精神疾患まとめ, 精神疾患関係, 自律神経
-, , ,

Copyright© 障害者就職ナビ , 2024 All Rights Reserved.