お役立ち記事

発達障害とは?③〜ADHDの特徴と症状〜

更新日:

目次

ADHDとは?

ADHD(注意欠陥・多動性障害)は英語でAttention Deficit Hyperactivity Disorderの略で、不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(考えずに行動してしまう)の3つの症状がみられる発達障害のことです。

ADHDの主症状は、主に3つ

上述したように、ADHDの主な症状は「不注意(注意欠陥)」「多動性」「衝動性」の3つがあげられます。
ADHDは通常、小学校の高学年頃までには症状が現れ気付かれる事が多いですが、症状が見過ごされて大人になるケースもあります。
特に女性に多い傾向にある様です。

大人のADHDはまだ一般的にあまり認知されておらず、誤解を受けやすい事があります。

ADHDの3つのタイプ

注意力に欠ける・落ち着きがない・待てないなどが主症状のADHDですが、「静」と「動」のタイプに加え、それらが混合したタイプもあります。

  1. 不注意優勢型
  2. 多動・衝動性優勢型
  3. 混合型

不注意優勢型

このタイプはぼんやりしていたりケアレスミスが多いなどの特徴があり、要領が悪く、普通の人にはごく当たり前のルーティンワークなどが苦手だったりします。
このタイプの人がアスペルガー症候群の特徴を持っていると、同じ様にみえても何かに没頭して過集中になるために、作業が進まなくなる事が多いです。

  • ケアレスミスが多い
  • いつも探し物をしている
  • 整理整頓が苦手
  • すぐに気が散る

多動・衝動性優勢型

落ち着かず、イライラしやすい一方、退屈な話や作業のときにはすぐに飽きてしまう傾向にあります。
地道で継続的な努力が苦手で結果を求めるのを急ぎ、今の楽しみを求めがちなので興味がすぐに移ろってしまいます。

  • いつも落ち着きが無い
  • 順番が待てない
  • おしゃべり
  • せっかち

どちらも目立つ混合型

不注意優勢型と多動・衝動性優勢型は混合する事も多く、どちらか一方に分類されることができない事も多いのです。

アスペルガー症候群とADHDはどのように違うの?

症状的には一見同じ様にみえるADHDとアスペルガー症候群。
厳密には違う症状なのですが、合併する事もある為完全な線引きは出来ない事もあります。

中核となる症状が違う

アスペルガー症候群とADHDでは中核となる症状が異なってきます。
アスペルガー症候群は、人との関わりがメインの症状。
ADHDは、集中力や行動、感情のコントロールなどの前頭葉の問題がメインの症状です。
よく似ている症状でも、厳密には違いがあります。

例えば、一度これと決めるとそれをがっつりやれるが、逆にそればかりになってしまう事が多いアスペルガー症候群の人に対し、やると決めた事をなかなか続けられないのがADHDの人であったりなどわずかな違いが見られます。

アスペルガー症候群とADHDの違いー比較表ー

アスペルガー症候群やADHDと間違えやすい精神疾患

同じ様な症状であっても、アスペルガー症候群やADHD以外の精神疾患である可能性、もしくは併発している場合もあります。

  • 学習障害(LD)
  • うつ状態・うつ病
  • 不安障害
  • 双極性障害(そううつ病)
  • 境界性人格障害(ボーダーラインパーソナリティ障害)
  • 強迫性障害
  • 統合失調症

学習障害(LD)

ADHDの子の30%は学習障害(LD)を併発していると言われています。
学習障害は、全般的な知的水準が標準的であるにも関わらず、特定の学習が極端な場合をいいます。

うつ状態・うつ病

発達障害を持つ人はストレスに弱い傾向にあり、うつ状態やうつ病になることがあります。
結果がでない事で焦り、神経をすり減らし、自分を責めてしまうのです。

不安障害

不安障害とは、その人の状況から考えて不釣り合いな程強い不安が見られる状態のことをいい、不快感・疲労感・イライラ・判断力の低下などの症状が見られます。

双極性障害(そううつ病)

双極性障害は、うつ状態と躁(そう)状態が周期的に現れる病気です。
一旦なおっても、放置しておくと多くの人が数年以内に再発するとされています。
双極性障害とADHDの違いは、周期性があるかないかで、ADHDの人は気分変化は長く続きません。

境界性人格障害(ボーダーラインパーソナリティ障害)

境界性人格障害(ボーダーラインパーソナリティ障害)は、不安定な自己(感情や思考のコントロールがつきにくい状態)精神疾患です。

強迫性障害

強迫性障害は、手洗いや鍵の施錠などの確認などを必要以上に何度も行う様な強迫行動や強迫思考を持つ障害の事をいいます。

統合失調症

統合失調症では、幻覚や妄想がみられる事が多いです。

このように、ADHDやアスペルガー症候群には似た様な、様々な精神疾患があり見分けがつきにくいのと、併発していることもあるのでしっかりと判断する必要があります。

この記事は、以下の書籍を参考に書かせて頂きました。

大人の発達障害 アスペルガー症候群・ADHD シーン別解決ブック (主婦の友新実用BOOKS)


※注意事項※ 障害就職NAVIでは、障害や精神病、それに関連する様な記事で情報発信を行っておりますが、内容によっては学会レベルで意見の分かれる情報もあります。従って、当サイトの記事(情報発信)によって生じる一切のトラブル等に対しては責任を負い兼ねますのであらかじめご了承ください。



-お役立ち記事
-, ,

Copyright© 障害者就職ナビ , 2024 All Rights Reserved.