アサーション お役立ち記事 心理学・コーピング

自分も相手も大切に…アサーションで自己表現!【34】 ~聴く=相手を深く理解することの大切さを知ろう~

投稿日:

日々の生活の中でこんな気持ちになったことはありませんか?

自分の都合があるのに、突然の誘いを断われない…
自分が正しいと思うことは、なんと言われても変えられない…
商品を間違えられても、変えてもらうことができない…
自分の意見を通すために、人の気持ちを配慮できない…

このような状況が続くと、心の中に不満が溜まったり、周囲と関係が悪化してしまうなど、結果的にあなたの生活の質を下げてしまいます。

こうしたトラブルを解決し、より爽やかに生きるための方法が「アサーション」です。

お互いにとって心地いい関係を作るために「アサーション」を学んでみませんか?

第34回は、「コミュニケーションの質をアップ!…おまけの答えと限界を知る」の続き「聴く=相手を深く理解することの大切さを知ろう」を解説していきます。

目次

聴く=相手を深く理解することの大切さを知ろう

「相手を理解する」ことと、「自分を表現する」ことは、車の両輪のように、どちらが欠けても会話は成り立ちません。

相手を知ってこそ、適切な表現ができて、関わりも続きます。

相手を深く理解するために、まず「聴くこと」に注目してみましょう。

相手の話にしっかり耳を傾けていますか?~傾聴度チェック!~

【傾聴】とは、相手の言いたい事に耳を傾け、それをしっかり受け止めることです。

あなたは傾聴ができてますか?

傾聴チェックシート

次の10項目について、それぞれ「はい」「いいえ」「時には」の3つの中から選んで答えてみてください。

「はい」なら2点、「いいえ」は0点、「時には」は1点とし、合計点を出してください。

【1】自分が話をするよりも、人の話を聴くほうが多いですか?
【2】相手の身になって話を聴くようにしていますか?
【3】別のことをしながら、人の話を聴くことは少ないですか?
【4】相手の話したことは、じっくり聴いてから否定や肯定をするほうですか?
【5】話は相槌をうちながら聴きますか?
【6】相手の話をさえぎって、自分がはなすことは少ないですか?
【7】相手の話に関心をもって聴いていますか?
【8】長い話やツラい話を辛抱強く聴ける方ですか?
【9】分かりにくいことがあったら、それを確認しながら話を聴く方ですか?
【10】相手の話がじっくり聴ける方ですか?

チェック結果
16~20点 とてもよく傾聴できている
相手はあなたの聴き方に満足していることが多く、お互いが満足できる会話ができることも多いでしょう。
9~15点 まあまあ傾聴できている
相手は場面によって、しっかり聴けないこともあるようですが、大体は聴くことができています。スキルを上げるために、苦手なことである「0点」の項目を見直していましょう。
0~8点 もう少し頑張りましょう
あなたは人の話を聴くことが得意ではないかもしれません。
まず、関心がある相手に対して、じっくり話を聴いてみることから始め、それを習慣にしていきましょう。

いかがでしたか?

傾聴チェックが8点以下の場合は努力が必要ですが、このチェックにこだわりすぎないでください。

本当にあなたが聴けているかどうかは、相手に尋ねてみないと分からないですし、「聴けていない」と自己評価している方は、必要以上に厳しく点数をつけていることもあります。

逆に「聴けている」と思っている人でも、自分を甘く見積もっている場合もあるでしょう。

相手とどのくらい気持ちが分かり合えたか
話しを聴いたことで相手に満足そうな印象があったか
会ったばかりの時より話し合えるようになったか

など、様々な視点から考えてみてください。

相手の話を正確に聴くためには、言葉・表情・態度などにも注意を払いましょう。

また、自分の考えや気持ちが明確になっていることも大切で、自己像が歪んでいたり、感情が混乱していると、相手の話も歪んで受け取ってしまいがちです。

さらに、相手にどう思われているかを気にしすぎると、相手の話をしっかり聴くことができません。

そして、相手の関心がない時や、自分の思いを通したい時も、相手の話をきちんと聴くことができません。

自他の評価が低かったり、高すぎたりする時は、このようなことが起こりがちです。

日頃から自分自身を知る努力をすることも大切と言えるでしょう。


 
次回、「相手を知るには共感的に【聴く】」へ続く


 

restart_banner


※注意事項※ 障害就職NAVIでは、障害や精神病、それに関連する様な記事で情報発信を行っておりますが、内容によっては学会レベルで意見の分かれる情報もあります。従って、当サイトの記事(情報発信)によって生じる一切のトラブル等に対しては責任を負い兼ねますのであらかじめご了承ください。



-アサーション, お役立ち記事, 心理学・コーピング
-,

Copyright© 障害者就職ナビ , 2024 All Rights Reserved.