お役立ち記事 法律・制度関連 精神疾患関係

障害年金とは?

投稿日:

今回は障害年金についてまとめてみました!

私自身が障害年金を自分で申請し、障害基礎年金の2級を受給していることを生かして、基本的なことを記載していきます。

障害年金とは?

障害年金とは、病気やケガを負って生活や仕事を制限するような場合に、現役世代でももらえる年金のことです。

(20歳前であってももらえる場合があります)

もちろん、全員がもらえるわけではありません。

年金の納付状況や、病気の状態、年齢など様々なことを勘案して審査が行われます。

国に申請し、「この人であれば受給できますよ」と認めてもらう必要があります。

 

障害年金にはどんな種類があるの?

大きく障害年金には、下記の2種類があります。

障害基礎年金

障害厚生年金

 

①障害基礎年金

病気やケガを負った初診日(最初に病院に行った日)に国民年金に加入していた方(※)がもらえる年金です。

※ここでは、会社員ではない方という程度の理解で大丈夫です。

 

②障害厚生年金

病気やケガを負った初診日(最初に病院に行った日)に厚生年金に加入していた方(※)がもらえる年金です。

 

※厚生年金とは、会社員の多くが加入している年金のことです。

まとめ

今回のまとめは、障害年金とは、病気やケガをした時にもらえる年金であること。

 

そして、障害基礎年金障害厚生年金二種類あるということです。

※初診の日に会社員が厚生年金に入っているか否かの違い

 

次回は、「どの程度の状態になったら障害年金がもらえるか」を確認していきます!


※注意事項※ 障害就職NAVIでは、障害や精神病、それに関連する様な記事で情報発信を行っておりますが、内容によっては学会レベルで意見の分かれる情報もあります。従って、当サイトの記事(情報発信)によって生じる一切のトラブル等に対しては責任を負い兼ねますのであらかじめご了承ください。



-お役立ち記事, 法律・制度関連, 精神疾患関係
-,

Copyright© 障害者就職ナビ , 2024 All Rights Reserved.