うつ病 お役立ち記事 非定型うつ病

非定型うつ病ってどんな病気?【24】~病気で傷ついた心から生まれる思考・行動~

投稿日:

うつ病になる人は年々増えていると言われており、厚生労労働省の調査では、日本の潜在的なうつ病患者の人数は600万人を超えると言われています。

うつ病患者の中でも、最近増え始めていると言われているのが「非定型うつ病」と呼ばれるニュータイプのうつ病です。

「非定型うつ病ってどんな病気?」では、専門家でも理解が不十分とも言われている「非定型うつ病」とは、どんな病気なのか?その症状や治療法などを紹介していきます。

http://tinyurl.com/37c4v59c
第24回は、「パニック症はどんな経過をたどるのか」の続き、「病気で傷ついた心から生まれる思考・行動」をみていきます。

目次

病気で傷ついた心から生まれる思考・行動

パニック症によって、長い間ストレス・恐怖・不安にさらされ、傷ついた心は、患者さん本来の性格を変え、極端な行動をとらせることがあります。

人が変わったようになるのは病気のせい

パニック症の人全員がそうなるわけではありませんが、病気が長期化したり、重症化してくると、一部の人に「性格の変化」があらわれることがあります。

まるで人が変わったように、神経質になったり怒りっぽくなったりして、周囲は戸惑いますが、これも病気が原因なのです。

パニック症の人は、発症に先立って大きなストレスを抱えているケースが多く、さらに病気によっては、普通の人には想像もできないほどの強い不安や恐怖にさらされ、二重の苦しみを背負っています。

そのため、病気が重くなるほど健康な心は傷つき、本来もっていたものとは全く別の思考や行動パターンへと変化していくことがあります。

●依存的になる

パニック症になる前は、行動力があって何でも自分でできた人でも、パニック発作が起こるようになると、過度に他人へ依存するようになることがあります。

特に重度な広場恐怖症の人は、家族や友人、隣人などからも嫌がられるほど、絶えず人付き合いを求めることがあります。

発作の恐ろしさから身を守りたいがために、保護を求める気持ちが習慣化してしまうようです。

●怒りを爆発させる、キレやすくなる

非定型うつ病でも見られる怒り発作の状態です。

パニック症の場合、発作によって神経が興奮しやすくなり、些細なことにも大きな反応をしてしまいます。

怒り発作は、全ての患者さんにみられるものではありませんが、パニック症を特徴づける症状です。

突然やってくるパニック発作や、恐怖や不安を伴う激しい身体症状。

これらの発作を繰り返し、次第に重症になると怒りを爆発させてしまうと考えられています。

●ハマりやすくなる

発作のことばかり考えるうちに、物事を客観的に見られなくなり、感情移入して「ハマりやすく」なります。

「ハマる」のは楽しい時間です。

長い間、不安や恐怖にさらされてきたことへの反動として、自分が楽しいと思ったことにハマってしまうのです。

  • パチンコなどのギャンブルに走る
  • コレクションに凝る
  • インターネットやゲームに熱中する
  • アルコールにふける
  • 次々と恋人を作る(恋愛依存)
  • 高価な宝石や時計を買いあさりカード破産

などのケースがあります。

後先を考えず、一時の高揚感や満足感によって、不安を解消しようとしているのですが、こういった行動は、一家離散や生活破壊などの深刻な事態にも繋がりかねません。

よって、周囲の人の気配りが大切になってきます。

●感応性の亢進

自他の区別がつかなくなり、相手の気分に簡単に同調してしまいます。

患者さん同士が電話で話をしている時に、もう片方がパニック発作が起きると、もう一人の患者さんも発作が起きる、というようなケースがよくみられます。


 
次回、「パニック症はなぜ起こるのか」へ続く


 

restart_banner



-うつ病, お役立ち記事, 非定型うつ病
-, , ,

Copyright© 障害者就職ナビ , 2024 All Rights Reserved.